令和6年7月八日会開催のご案内
福岡大学有信会の皆さんへ !
一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!
令和6年7月分八日会を下記日程で開催致します。多くの方のご参加をお待ちしております!!
1・日時 令和6年7月8日(月) 19時から
2・場所 小倉リーセントホテル
3・会費 男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )
※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。
4・連絡先 福岡大学有信会北九州支部
北九州市門司区東新町1丁目1-30 高藤建設(株)内
☎︎ 093-381-0461 FAX 093-381-0543
公開日:
令和6年6月八日会結果
日時:令和6年6月10日(月)19:00~
場所:小倉リーセントホテル
出席者:日向・弓場・片村・宮熊・櫻井・吉村(と)・中原・泰江・髙藤・鬼丸・遠藤・吉村(は)・夢二ママ 計13名
初参加:原田
1.総会について(弓場)
・日向支部長は遅れる。
・総会は大盛況だった。準備会にてみなさんの協力を得たことが成功の要因。
2.事務局から(髙藤、片村)
・福岡大学同窓会有信会 令和6年度会員大会開催のご案内
6/29(土)16:00~田崎氏の講演会あり。ホテルニューオータニ博多にて会費5,000円のところ北九州支部が4,000円負担。(ホームページにも掲載)
・総会で日本赤十字社への寄付の領収証が届いている。
3.新人会員紹介
原田征四郎:大分県豊後高田出身、昭和56年工学部卒業、小倉北区在住、少年補導員の会長、保護司(大臣賞受賞)ほか
4.総会報告(片村、弓場)
・参加人数153名(来賓20名、参加者133名)、広告とも目標達成。
・来賓(全体)の料理はどうだったか?⇒来賓にはバイキングではなく、テーブルにあった方が良い。デザート等が余った。
・受付で会費を事前に支払ったか否か判断できない方がいる。
・受付、司会担当の料理がない。
・初めてお越しになる来賓の方への対応が不十分
・役員以外の反省会(出席者、会費の徴収)について
・景品の配り方を検討(配る順序を決めておく、良いものは最後に)、役員でも受け取った人とそうでない人がいる。
・運営も滞りなく進行した。馬頭琴の演奏時は少し騒がしかった。
・写真撮影は一人では負担が大きい。
・ホームページ、LINEでインスタ(動画)QRコードをアップする。
・タクシー代の精算
5.乾杯(櫻井)
総会お疲れさまでした。また、清掃活動お疲れさまでした。6/10は時の記念日(時間は有効に使う、古いと時計は早く修理する)
6.近況報告
・小倉界隈を散策(弓場)
・人生いろいろ(宮熊)
・会長就任(鬼丸)
・総会では試合(元アメフト部)に勝った時に校歌を聴いたことを思い出した(中原)
7.吉村はるかご挨拶
8.支部長挨拶(日向)
別の会合に出席のため遅れた。総会は大盛況に終わったことに対してお礼申し上げます。来年もよろしくお願いします。会員の増加、講演会も増やしていきたい。
公開日:
公開日:
福岡大学同窓会有信会 令和6年度会員大会のご案内
令和6年6月29日(土)16:00~
場所:ホテルニューオータニ博多
会費:5,000円
講演会:田崎史郎氏(政治ジャーナリスト)
※北九州支部にて4,000円を補助致します!
※参加をご希望の方につきましては、6/20までに当ホームページにてご連絡下さい。 (先着順ですので早めのお申し込みをお願い致します。)
公開日:
令和6年5月17日 第57回定期総会開催報告
第57回定期総会の開催内容をご報告致します。
○日 時 令和6年5月17日(金) 19時から
○場 所 JR九州ステーションホテル小倉5階
○出席者153名(来賓 20名、会員133 名)
弓場副支部長(第57回支部総会準備委員長)の司会進行で、総会・懇親会をスタートさせました。
□総 会
1.開会のことば
櫻井副支部長の開会宣言により第57回定期総会は開催されました。
2.国歌斉唱
出席者全員起立して国歌「君が代」を斉唱しました。
3.物故者追悼
心からご冥福をお祈りします。
4.支部長挨拶
総会冒頭、日向支部長から北九州支部の活動現況報告を交えて挨拶を行いました。
5.議長選出
支部規約に則り日向支部長が議長に選出され、その後の議事進行を務めました。
6.審議事項
(1)事業報告
高藤事務局長から令和5年度の事業が報告されました。
(2)会計報告・監査報告
片村副支部長兼会計から令和5年度の会計報告があり、木村監査から監査報告がありました。
(3)事業計画
高藤事務局長から令和6年度の事業計画(日赤紺綬会への寄付の件を含む)が説明されました。
(4)役員改選
日向支部長から人事(案)が発表されました。
・人事(案)
小畑 文修 ⇒ 理事(新任)
以上、全ての審議事項の説明が終わり、出席者全員の拍手により全ての議案が承認されました。そして、議長が解任されました。
7.閉会のことば
平川副支部長(薬学部北九州支部長)により、無事に総会を閉会することが出来ました。
□懇親会
1.開会のことば
坂本副支部長(医学部北九州支部長)の開会宣言により懇親会は開催されました。
2.来賓紹介
司会者から今総会に出席を頂いた来賓出席者のご紹介がありました。
3.来賓祝辞
来賓を代表して、母校福岡大学から永田学長、有信会本部から川畑理事長、福岡県庁から大曲副知事の3名に大学や有信会、福岡県の近況報告を交えた来賓祝辞を頂戴致しました。
4.祝電披露
第57回定期総会に4通のメッセージを頂きました。
・内閣府特命担当大臣、国際博覧会担当大臣 参議院議員「自見 はなこ」様
・福岡県議会議員 議会運営委員長「吉村 はるか」様
・福岡県議会議員「田中 まさおみ」様
・北九州市議会議員「金子 秀一」様
温かいお言葉(メッセージ)を頂き有難うございました。
5.乾杯
直鞍支部の金子支部長の乾杯のご発声により懇親会がスタートしました。
会員の中から3名の議員にご登壇して頂きご挨拶をいただいた。
・福岡県議会議員「吉村 はるか」
・福岡県議会議員「田中 まさおみ」
・北九州市議会議員「金子 秀一」
6.アトラクション
アトラクションでは「馬頭琴」演奏、さらに「抽選会」が行われ全員に景品が当たりました。
①「馬頭琴演奏」披露
②「抽選会」
7.校歌合唱
メインテーブル永田学長、川畑理事長、大曲副知事、そして近隣の各支部長、さらに日向支部長、小松副支部長が壇上に上がりハッピを着て、また、会場の皆さんには輪を作って頂き全員で校歌を合唱しました。
8.万歳三唱
最後に馬郡飯塚支部長のご発声により万歳三唱を行った。
9.閉会のことば
小松副支部長の閉会のことばで第57回定期総会を締めくくった。
公開日:
令和6年6月分八日会開催のご案内
福岡大学有信会の皆さんへ !
一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!
令和6年6月分八日会を下記日程で開催致します。多くの方のご参加をお待ちしております!!
1・日時 令和6年6月10日(月) 19時から
2・場所 小倉リーセントホテル
3・会費 男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )
※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。
4・連絡先 福岡大学有信会北九州支部
北九州市門司区東新町1丁目1-30 高藤建設(株)内
☎︎ 093-381-0461 FAX 093-381-0543
公開日:
令和6年5月八日会結果
日時:令和6年5月8日(水)19:00~
場所:小倉リーセントホテル
出席者:日向・弓場・片村・小野(功)・小畑・池田・泰江・古郷・吉村(と)・田中(ま)・中原・鬼丸・髙藤・櫻井・木村・宮熊・小松・坂本・吉村(は) 計19名
- 支部長ご挨拶(日向)
良い天気に恵まれず、肌寒い中お集まりいただきありがとうございます。総会に向けた説明が片村さんと弓場さんからあります。広告は集まりました。あとは参加者を増やしたいのでよろしくお願いします。
2.総会について(弓場)
・正確な参加者を把握したい。支部長高藤さんを中心に広告が集まった。来賓、役員、出席者の座席確認。来賓の方のタクシー乗り場までのアテンド。当日の役割分担。
・受付に座席表を受付にも置いてほしい(吉村と)
3.近況報告
・精勤賞を前回欠席の宮熊さんと櫻井さんにお渡しします。(片村)
・日本の酒文化を北九州から発信 蔵元、再始動。愛(くら)・おぼえてますか
6/22(土)・6/23(日)開催 チラシあり(宮熊)
・有信会北九州支部のインスタグラムを立ち上げます。総会、ゴルフ大会の様子をアップしますので写真をLINEにお願いします。(泰江)240508_蔵元再始動
公開日:
福岡大学 同窓会有信会 北九州支部第57回総会のご案内
福岡大学 同窓会有信会 北九州支部第57回総会のご案内
開催日時:2024年5月17日(金)総会PM7:00、懇親会PM7:30~
開催場所:JR九州ステーションホテル小倉
住所:北九州市小倉北区浅野1丁目1-1 TEL:093-541-7111
会費:7,000円
連絡先:福岡大学有信会北九州支部
北九州市門司区東新町1丁目1-30 高藤建設(株)内
☎︎:093-381-0461 FAX:093-381-0543
公開日:
令和6年5月分八日会開催のご案内
福岡大学有信会の皆さんへ !
一度、八日会(定例会)に参加してみませんか!
令和6年5月分八日会を下記日程で開催致します。多くの方のご参加をお待ちしております!!
1・日時 令和6年5月8日(水) 19時から
2・場所 小倉リーセントホテル
3・会費 男性5,000円 女性4,000円 (会員初回3,000円 )
※ 出席される方は下記のコメント欄にご入力下さい。
4・連絡先 福岡大学有信会北九州支部
北九州市門司区東新町1丁目1-30 高藤建設(株)内
☎︎ 093-381-0461 FAX 093-381-0543
公開日:
令和6年4月分八日会結果
日時:令和6年4月8日(月)19:00~
場所:小倉リーセントホテル
出席者:日向・弓場・片村・小野(功)・春田・小畑・鬼丸・古郷・浜野・吉村(と)・
泰江・池田・田中(ま)・杉山・小松・髙藤・村田・若松・東・辻・今吉・夢二ママ・
手島・桑原 計24名
1. 支部長ご挨拶(日向)
4/1役員として入学式に出席。入試料・授業料は上げない方針で大学は堅調に経営されている。卒業生として大学の経営について関心を持って見ておく必要がある。前学長の偏った経営があった。
また、総会の準備ありがとうございます。今回は参加者200名を目標に取り組みます。日赤に年間10万円を5年間寄付する計画を立てて、清掃等の社会貢献と同様に記録に残す。5年後に継続の可否を検討する。
2.初参加者
・今吉:平成7年商学部商学科卒業 4年間体育学部重量挙げ 第31代主将を務める(現在顧問その前は監督)、タクシー会社の国際興業勤務。
・辻(辻利社長):小倉城竹あかり実行委員長として参加、魚町でお茶屋をしており、街の賑わいづくりとして5年前に竹あかりを始める。ライオンズクラブに所属しており、宮熊さん、小野さん、有信会から多大なるご支援を賜っている。また、小倉中央商業連合会の小松さん、市政の方々にいつもお世話になっている。
・春田:久しぶりの参加、2003年JJ法学部法律学科卒業、小倉北区鍛治町で法律事務所を経営、弁護士をしている。
・杉山:昭和55年商学部商学科卒業、作業服や医療品全般を取り扱い。学生時代は茶道部に所属。
・村田:久しぶりの参加、JJ790…昨年9月佛教大学教員2級の講座を受講。児童クラブの募集があり応募。萩市の大きな学校に異動。
・九電工さんから2名参加、夢二のママも参加
3.事務局から連絡事項(髙藤)
・支部長がLINEに掲載、有信会本部山口事務局長が退任し、後任に吉田事務局長が就任。
・各支部総会担当ヤスタケさんが退任し、ツジノさんが就任。
・5/13(金)ホテルニューオータニ博多で会費5,000円で在学生との懇親会があり、誰でも参加可能。
・事務局だよりを回覧、田川支部総会9/14(土)、下関支部11/15実施予定。
4. 会計(片村)
令和4年度、5年度、皆勤賞:弓場、片村、精勤賞:宮熊、櫻井、高藤
5.総会準備(弓場)
・広告締め切り4/23(火)最後の準備委員会実施。
・15~20日までに広告原稿をお願いしたい。(片村)
・竹あかり広告の申し出あり。(辻)
・会員券(入場券)を受け取ってない方は各自持って帰ってください。(片村)
・有信会北九州支部のホームページ3月八日会結果の下に遠藤さんの書き込みあり。八日会に参加できなが総会には参加するとのこと。皆さんもホームページを見て下さい。
・大学や有信会の行事、他の支部の行事もホームページに掲載しているので確認下さい。(日向)
・会員券、広告よろしくお願いします。(弓場)
・会員券、広告の経過報告
・総会当日16:30にステーションホテル5階に役員、準備を手伝っていただける方は集合
・事業計画に日赤への寄付、役員追加、来賓紹介、祝電披露、アトラクション(馬頭琴)、抽選会、閉会、二次会なし(役員とご協力いただいた方で夢二で反省会)
・4/23コール天で準備委員会を実施予定。
・景品数と会員券数を各自報告。
・広告の最終はゴールデンウイーク前までにお願いします。
6. 乾杯(浜野)
5/17総会に向けて頑張りましょう。
文責 泰江
公開日: