福岡大学 有信会北九州支部

*

「 NEWS 」 一覧

市民いっせいまち美化の日 ※社会貢献欄にも掲載 NEW!!

10月2日(日)は、北九州市の「市民いっせいまち美化の日」にあたり、北九州支部は、この市の取り組みに賛同して、毎年恒例で役員を中心に、清掃活動を実施しています。
10時に勝山公園に21名が集合!! そして、勝山公園を中心に、小倉城、八坂神社、西小倉駅など、1時間に渡って清掃活動を行い、心地よい汗をかきました。
今年は、特に、小倉北警察署の原田署長、中村副署長他、11名の応援参加があり、今までに無い盛り上がりを見せました。小倉北警察署の皆さん!! 本当に有難うございました。感謝とお礼を申し上げたいと思います。
清掃活動をしてみて思ったことは、見た目ではゴミが落ちていないと感じても、意外とタバコの吸殻や、植木の下には、かん、ビン、ビニール袋などが散乱していると感じました。

※北九州支部からの参加者
小野支部長、宮熊顧問、古海顧問、片村副支部長兼会計、弓場副支部長、高藤事務局長、櫻井理事
恵本理事、(古海顧問の奥さん)

〇勝山公園での集合写真

〇ゴミ拾いをする原田小倉北署長

〇参加した片村及び弓場副支部長

〇清掃活動を終えた集合写真!!大変ご苦労さまでした。

公開日:

50周年総会第1回準備会(議事録)

50周年総会第1回準備会

                         平成2892

宴会亭 京町店

出席者 小野・古海・弓場・片村・二宮・古曽尾・若松・長田・桜井・高藤

 

支部長挨拶

 本日は、来年の50周年の総会に向けての第1回目の準備会です。

 今年の総会の各自が、思った事、反省する点、忌憚のない意見をどしどし

 言ってください。よろしくお願い致します。

報告事項

  102日(日)) AM10:00より市民いっせいまち美化の日(清掃活動)

   参加予定者 小野・古海夫妻・片村・弓場・高藤 勝山公園集合

  1028()   48回福岡大学同窓会有信会直鞍支部総会

  出席予定者 小野・弓場・高藤

  1112()   福岡大学同窓会有信会京築支部総会

   出席予定者 小野・古海・若松

準備会の話し合い

  総会に向けて準備委員会の作成 

 弓場委員長・片村副委員長・書記 高藤・会計片村・連絡調整 吉村

 副調整 片村

  記念誌の作成

   学長・支部長の写真入りの挨拶文、北九州支部の50年の歴史紹介する。写真等を交えて

会員誌を記念誌に替える。

  

  景品・記念品について

  今回は、景品は、時間的に厳しそうなので、記念品を参加者に渡す。

  45周年の時のようなタオルを渡してはどうか?

    ワインを各テーブルに何本か配布する。

  大学のグッズの販売。

  50周年なので、抽選で5名の会員に景品を渡す。( JTB旅行券等)

     〃      抽選で50名の会員に景品を渡す。

  アトラクション候補

  1.福岡大学の応援団・チアリーダー

   2.小倉祇園太鼓 八坂神社400年祭の関係等

  3.戸畑祇園

  4.ベリーダンス(人数を増やして参加してもらう)

  広告募集、会員券の販売

  広告募集、会員券の販売の拡大。

  団体や職域支部への積極的勧誘。

  マスコミ関係、フリーペーパーに総会の案内を載せたらどうか。

  リビング北九州他

・その他

   総会の役割分担を明確にする。

   副委員長の数を増やした方が良いのではないか?

   会員券販売・広告募集など班の責任者を早く決める

      来賓の方への接待方法?

 

   2回準備会  平成281026()  PM7:00 宴会亭京町店

  10月分八日会 平成281011()  PM7:00小倉リーセントホテル

 

                            文責 高藤  

    

公開日:

平成28年9月度八日会結果

1.日 時  平成28年9月8日(木) 19時から 

2.場 所  小倉リーセントホテル

3.参加者  57名
※特に多く出席をいただいた会社等  銀行関係21名(北九州8名、西日本シティ5名、福岡4名
大分3名、ひびき1名)
※小倉北警察署から、原田署長、中村副署長ほか3名、計5名出席

4.内 容  
〇今回の八日会は、小倉北警察署の原田署長に講演の依頼をして、「北九州地区における暴力団対策の現状 と今後」と題してというテーマで、講演をいただきました。
小倉北区には、指定暴力団工藤会があり、原田署長をトップ(リーダー)に、署員一丸となって、工藤会の壊滅に向けて、昼夜問わず努力されている内容でした。
また、一般市民の皆さまには、どんな小さな情報でも、警察署に寄せていただき、警察と市民が一体となって、暴力団壊滅に向けての協力体制を築くとともに、安全・安心な街づくりに邁進しましょうと呼びかけがあった。

〇小野支部長の冒頭の挨拶に始まり、原田署長の講演、弓場副支部長の謝辞、日向副支部長の乾杯で、大変楽しい懇親会に入り、会員間の名刺交換等が盛んに行われ、途中、出席会員の紹介(今回多く出席いただいた銀行関係など)があった。
最後に、原田署長(大学時代は応援団に所属)のエールで、全員で校歌を斉唱して、最後の最後に、小松副支部長と中江さん(とり肉ワールド社長)による、小倉ゑびす締めで、9月度八日会を締めくくった。


〇冒頭あいさつする小野支部長


〇講演する小倉北警察署の原田署長


〇講演テーマ「北九州地区における暴力団対策の現状と今後」


〇懇親会乾杯の発声をする日向副支部長


〇原田署長の応援エールによる校歌斉唱


〇小松副支部長と中江氏による締めくくりの「小倉ゑびす締め」

公開日:

平成28年8月度八日会結果

平成288月分八日会結果

                        平成2888()

                                            小倉リーセントホテル「響」

出席者 小野・古海夫妻・宮熊・吉村・坂本・日向・弓場・片村・木村夫妻

    浜野・井手・若松・長田・桜井・妹尾・柏・平田・高藤

 

・ 支部長挨拶

皆さん今晩は、暑い中、八日会にご参加いただき有難うございます。

本日は、暑気払いと言う事なので、大いに飲んで暑さを吹き飛ばしたい

と思います。宜しくお願い致します。

   報告事項

   ホームページの方にも、載せておりますが、923() 午後7

より 第50回記念支部総会の第1回目準備委員会を「宴会亭京町店」で行います。ご参加の方、宜しくお願い致します

   村田さんの方から、初盆(ご尊父)のお供えを支部から頂きました。有難うございました。と連絡がありました。

   910() 福岡市南市民センター 午後3時より 

 第26回福岡大学応援団演武会が行われます。来場希望の方は、チケットをいただけますので、宜しくお願いいたします。

   来月の八日会は、講演会となっております。小倉北署の原田署長に

ご講演いただくようになっております。 たくさんの方のご参加をお願い致します。

   若松氏(秘書)より 山本幸三議員が、地方創生大臣に任命されました。他にも色々と役職があり、多忙ですが これからも、国民の為にがんばって行く所存であります。宜しくお願いいたします。 有難うございました。

   乾杯 (日向)

    暑気払いと言う事で、大いに飲んで、語って皆さんと楽しく盛り上がって行きたいと思います。 皆さんのご健勝を祈念いたしまして、乾杯!

  しばし懇談・・・・。

   ジャンケンゲーム。

   各自皆さんに、ワインのプレゼントあり。

   乾杯 2回目 (坂本)

    皆さんの元気な顔が、拝見できて、良かったです。健康管理には、充分に気を付けて この夏を乗り切りましょう。 それでは、乾杯・・・。

   締めの挨拶 (若松)

 今後とも、山本幸三にご支援の程、宜しくお願いいたします。

 それでは、一本締めで・・・・。 よ~う、しゃん!

 有難うございました。

次回 ○9月分八日会                          平成2898() 午後7時より 小倉リーセントホテル

      「小倉北警察署 原田署長の講演会」

○第50回記念支部総会第1回準備委員会 

  平成28年9月23() 午後7時より 宴会亭京町店

 

                        文責  高藤

 

公開日:

平成28年7月度八日会結果

平成28年7月分八日会結果 

                平成2878()

                  場所:かすうどん「大福」 

出席者 松田・古海・宮熊・小野・小松・坂本・日向・弓場・片村

    木村・浜野・井手・古曽尾・池田・長田・桜井・妹尾・柏

    平田・髙藤

支部長挨拶(小野)

 皆さんこんばんわ。 雨の中、7月の八日会にご参加いただきまして有難うございます。50周年に向けてがんばっていきましょう。

 報告事項

50周年の総会に向けての第1回目の準備会を 開催したいと思います。 日程、場所が決まり次第ご連絡させていただきます。

 9月の八日会は、小倉北署の原田署長の講演を予定しております。多くの方のご参加をお願い致します。

 618日(土)、有信会本部の会員大会に参加してきました。

 宇宙飛行士の毛利衛(もうりまもる)さんの「宇宙からの贈り物」と言う演題で、とても為になるお話しでした。

 医学部(烏帽子会)の北九州支部総会に、4名のご参加いただきまして有難うございました。 (坂本)

 福岡大学応援団指導部応援団の方から、910日(土)福岡市南区市民センターで開催される第26回福岡大学応援団演武会の広告協賛を依頼されました。 1/2ページで、北九州支部で協賛。

乾杯 (日向)

 皆さん、雨の中ご苦労様です。これから、暑くなりますが、健康に留意して 夏を乗り切りましょう。

初参加者

  平田和哉(ひらたかずや) S.52年経済学部卒

  現在西部ガスリビングに勤務しております。

 締めの挨拶 (小松)

   50周年に向けてがんばっていきましょう。

 次回 8月分八日会 (暑気払い)                 

    平成2888() 小倉リーセントホテル1階「響」       

公開日:

平成28年6月分八日会結果(議事録)

〇日 時 平成28年6月8日(水) 19時から

〇場 所 小倉リーセントホテル

〇出席者 小野、宮熊、古海、櫻井、吉岡、日向、片村、弓場、吉村、若松、妹尾、木村、浜野、小松、井手   高藤、柏(初めて参加)  計17名

〇支部長あいさつ
・第49回支部総会は、大変お疲れさまでした。
・今日は、反省会も含めて、そして、50周年に向けて、ご意見をいただければと思います。

〇片村副支部長兼会計からの報告事項等
・6/5(日) 「クリーン北九州」(勝山公園清掃活動)は、宮熊、片村、弓場、恵本、高藤が参加予定でありました   が、雨のため、中止となりました。
次回は、10/2(日)に「市民一斉まち美化の日」で、勝山公園の清掃活動を実施しますので、ご参加下さい。

・6/11(土) 宗像支部総会には、小野、古海、片村、弓場が参加します。小倉駅発17:11分快速に乗ること。

・6/18(土) 医学部烏帽子会北九州支部総会には、小松、日向、片村、浜野が参加します。
※18時から、リーガロイヤルホテル小倉で開催

・6/18(土) 有信会本部会員大会には、小野、松田、古海夫婦、宮熊、弓場、高藤、妹尾、村田が参加します。
※16時から講演会、17時45分から懇親会、ホテルニューオオタニ博多で開催
※懇親会費 5,000円(支部から3,000円補助、個人負担2,000円)

・6/18(土) 吉村はるか県議の「初夏の集い」 12時から 富士見ホール 参加費1,000円

〇第49回支部総会の反省など各自からの意見(そして、第50回支部総会に向けて)
・第49回支部総会は、168名で報告した。(来賓20名、会員148名(内女性24名))
※会員の主な内訳は、銀行から30名、役所が20名を下った。

・役員からの景品提供は、23名で127名分であった。特に、小松さんから多くの景品提供があった。また、支部から、40名分用意した。

・全員に景品が当たるなら、事前に配布しておいたらどうか?

・来賓席の料理が余っており、一般の料理が足らなかったように思えた。昨年料理が少なかったので、今回はボリュームのある内容にしていたが?

・今回のアトラクション(二胡、ジャズ演奏)は、良かったと思う。特に、ジャズは良かった。
・来年のアトラクション提案 ⇒ 小倉祇園太鼓はどうか(2年後は400年祭であるため)また、戸畑提灯もどうか
・福岡大学応援団を呼んだらどうか ⇒ 応援団を呼ぶ経費は、最低15万円必要となる。

・来年は50周年であるが、今年のキャパで大丈夫か ⇒ 既に来年は、ワンフロアーを押さえている。

・今年は役員人事の年ではなかったが、櫻井、妹尾さんが理事に追加となっているが、総会に追加提案して、正式な手続きを取るべきだった。(八日会、準備委員会では、役員の了解を得ていた)⇒ 反省

・前支部総会に来た会員には、総会ご案内ハガキを出したが、何名かの出席があった。(精査中)

・50周年では、記念のグッズを作ったらどうか(タオル、タイピンなど) ⇒ 前回40周年では、タオルを作った。

・今回の総会で、熊本地震の義援金を募ったところ、7万円集まった。それに、支部から3万円をプラスして、10万円にした。有信会本部か新聞社に持って行きたい ⇒ どちらにするか検討する。(支部長判断)

・原田小倉北警察署長を呼んだのはとても良かった。そして、素晴らしかった。「術です」「一つの芸です」

〇初めて今回の八日会に参加した会員の紹介
・柏 月枝  昭和56年薬学部卒
・現在、株式会社恵愛メディカル こくら調剤薬局 竪町店に勤務している。

〇次回の八日会の開催日程
・日 時  平成28年7月8日(金) 19時から
・場 所  大福  小倉北区紺屋町10-10 ℡ 093-521-3399
※浅香通り、「北九州第一ホテル」前、「かすうどん」で知られている。
・会 費  3,500円(女性3,000円) ※20名の貸切となっているので、20名以下だと、通常通り4,000円
・その他  20名以上で貸切となるので、多くの会員の参加をお願いします。

◇議事録作成  弓場 政則(51年経済学部卒)

公開日:

役員紹介(櫻井、妹尾氏理事に追加)、スケジュール欄を更新!!NEW

詳細内容は、「役員紹介」「スケジュール」欄をご覧下さい。

公開日:

支部総会欄を更新しました!!NEW

詳細内容は、支部総会欄をご覧下さい。

公開日:

平成28年5月度八日会結果

 平成285月度八日会結果

出席者 宮熊・小野・古海・桜井・日向・妹尾・吉村・浜野 ・井手・松田・小松・弓場 ・片村・

    高藤

 

 1・支部長挨拶

  皆さんこんばんわ、来週になりました、定時総会ですが、出来るだけ多くの皆さんに参加していただきたいと思います。 また、先日発生した、熊本・大分の地震で被災された方々の義援金等、会としてどうするか? 話し合いたいと思います。よろしくお願いいたします。

 2・総会打合せ

  会員券の販売状況、広告協賛の件他

  二次会会場までの送迎作業の確認

  当日役員は、午後5時集合

  義援金箱の設置・募金活動の仕方。

 3・報告事項

  有信会本部の会員大会 6/18 () 16時より講演会(宇宙飛行士・毛利 衛さん) 1745分よ

 り懇親会。 参加予定者 小野・古海・松田・宮熊・弓場 村・高藤

  同じく6/18() 医学部(烏帽子会)北九州支部総会。 参加予定者 小松・浜野 ・日向・片村

   例会・準備会含めての年間皆勤賞  小野・古海・松田・片村・弓場  表彰

 4・乾杯 (井手)

      久しぶりに参加いたしました。皆さんも、健康に留意して長生きしてください。 乾杯

  暫し懇談。

 5・締めの挨拶

   来週の総会が成功しますよう、また50周年に向けて早めの準備にとりかかりましょう。

   

  第49回定時総会  19時より総会・1930分より懇親会  ステーションホテル小倉

  6月度八日会    19時より   小倉リーセントホテル 

公開日:

平成28年4月分八日会結果

平成28年4月度八日会結果

出席者 小野・宮熊・小松・片村・木村・日向・弓場・増田・松田・古海

    若松・岩見・妹尾・桜井・古賀・古林・高藤 (17)

 ・支部長挨拶(小野)

     皆さんこんばんわ、来月20日の総会に向けて、広告の協賛、会員券の

 販売とご協力いただき有難うございます。 8日が広告の第一回目の締め 切りとなっておりますので、宜しくお願い致します。

  準備委員会 (弓場委員長)

各人にお渡しした、会員券の売れ具合と景品の持ち込みを報告の方

  お願致します。

       ( 総会の確認事項  )

   ・乾杯 ( 古林)

      県外に行っておりましたが、博多の方に戻って参りました。今回は、

   古賀さんと参加させていただきました。宜しくお願い致します。

    古林 敬章 ( こばやし たかあき)

              ( しばし懇談  )

  締めの挨拶( 桜井)

    皆さん、お疲れ様でした。 総会に向けて頑張りましょう。

 次回 

   準備会 平成28422()  午後7時より 宴会亭京町店

  5月八日会 平成2859() 午後7時より

                      小倉リーセントホテル

                        文責 高藤

公開日: